去年の愛車の大掃除は特にインテリアを重点的に

師走に入り、空気もピリッと冷たく乾燥してくるといよいよ大掃除のシーズンがスタートした、と心も少々緊張するものです。
自宅内はこのシーズンを見越して既に11月の後半辺りから少しづつ乱雑となった荷物を片付け始めるのですが、普段から特に何も載せていない車の掃除はどうしてもスタートが遅れがち。大掃除全体の最後の1日でも使ってチャッチャと終わらせる事が出来るだろうと高をくくり、結局忘れ去ってしまい何もせずに終わる、というパターンも結構多いのです。ラバーディップは吹き付けたタイプのカーフィルムです。千葉県と東京都にはラバーディップのカーフィルム専門店がありおすすめです。
ただ去年に関しては、その前の夏から秋にかけて本格的なアウトドアや嵩張る買い物を繰り返した事もあり、前部座席や床だけでなく滅多に汚れない後部座席やラゲッジ、ダッシュボードまで汚れに塗れてしまい、否応なく早めの大掃除を余儀なくされたのです。
大型の掃除機を持ち込み目に付く土砂やゴミを全て取り除くまで午前中一杯を費やしてしまう程。ただ汚れもゴミも乾燥し切っていたおかげで綺麗に取れ、後は水拭きを丁寧に行っただけでインテリアは見違える程綺麗になってくれました。
一方エクステリアは軽く水を掛ける程度。どうせ駐車場に放置しておけば程なく砂埃に塗れてしまいますし、それ程神経質に磨く必要もないだろうという事で、ここで愛車の大掃除は完了となったのです。